和気町吉田(岡山)の一軒家でスズメバチがいると連絡が入り、伺うことに。
お客様いわく壁の中に蜂がたくさんいる様子とのことです。
家の中から壁に耳を当てるとまるでクーラーの室外機のような音がしています。
お客様と話をした結果、おばあちゃんの一人暮らしということもあり外から
壁に穴を開けて巣を取り出す施工方法に決定しました。
まずは偵察バチ、兵隊バチを減らしていく作戦に!
網で取りながら業務用殺虫剤で駆除していきます。
この段階で約200匹以上は駆除できたと思われます。
(最初よりは大分落ち着きました。)
そして、壁に切り込み作業(解体)をしていきます。
サンダーで壁を断裂していきます。
防護服着ているので暑いんですよ。
(防護服はサウナスーツの3倍以上熱いと言われています。)
大分、蜂の巣が見え始めました!!
もう少し削ったら綺麗に取れそうです。
しっかりとスズメバチの巣とご対面ができ取り出していきます。
なんと「6層もの大きなスズメバチの巣が出てきました。」
この後、壁はお世話になっている大工さんに依頼をしています。
本来、夕方以降から駆除をしたかったのですが壁解体の音でご近所の迷惑も考慮し早い時間の
駆除となりました。