遺品整理と遺品供養の違いって何?

大切な人がお亡くなりになられた後、多くの方は「遺品整理」をご依頼されていると思います。
しかし、遺品整理の言葉の意味をご存知でしょうか。

実はこのように遺品整理という言葉は生まれました。

遺品整理という言葉が誕生したのは2002年です。
大阪の某引っ越し業者が名付けの親となりました。

なぜ、遺品整理なのか。

2002年まで、遺品整理という言葉は「遺品処分・遺品処理」だったんです。
その「処理や処分」という言葉の響きが悪いということで「整理」に変えたのがはじまりです。

皆様は、「遺品整理」を一つの言葉として認識されていませんか?

違いますよね。2つの言葉が含まれています。

「① 遺品」と「② 整理」です。

①の遺品は遺された品です。
では②の「整理」とは何なのでしょう。

実は「整理」という言葉の多くは「捨てる」ということなんです。
「処理、処分」を変換して「整理」と聴こえよくしたのです。

皆様は「整頓」の方が頭をよぎっていませんでしたか?
「整理整頓」、これも2つの言葉があります。「整理と整頓」

しかし、整理をするだけでは大切なご家族様のご遺品を「供養」
できるでしょうか?

「供養します」と言われてもそれはあまりに事務的です。

遺品を大切に仕分けし供養をすること、
これが「遺品供養」なのです。

家財や装飾品にも想い出はたくさん詰まっています。

しっかりと「遺品整理」の先にある「遺品供養」をしましょう。

この知識があるのも「遺品供養士」の魅力の1つです。

最初の電話の応対一つで、業者の色はわかります。

故人様の最後のお引越しを「供養」の心で一緒に
してみませんか?

それが遺品供養です。

お客様の声

0120-293-556

遺品整理・特殊清掃ローン

メールでの無料お見積り

LINEで相談

ZOOMで相談

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。