運送・物流関係会社の新型コロナ除菌作業

2021年10月7日

日本の物流を支える大動脈

事務所・トラック・休憩室の新型コロナウィルス除菌作業

新型コロナウィルスも減少傾向になり、緊急事態宣言も解除されましたが、運送会社の皆様も県をまたいでの移動がありますので、これから乾燥するシーズンに第6波が来ることが予想されます。今後コロナの消毒作業をお考えの運送業者の皆様は事前に業務提携などご検討ください。弊社ではコロナ除菌、今日まで3,000件の作業実績があります。今回はごく一部ですが運送会社のコロナ除菌施工をご紹介いたします。

関東・関西・神奈川・静岡県・愛知・岡山・広島の運送会社の方へ

運送会社の場合、スタッフの感染が出た場合には、男性か女性かによって、トイレの数や移動場所をある程度特定してコロナ除菌作業を依頼される事が多くあります。集荷場などではアルバイトの方も多く、作業を止められない場所もありますが お客様と打合せすることで柔軟に対応いたします。

この集配センターでは男性ドライバーの方が感染致しました。感染確認後、濃厚接触者も含む感染経路のコロナ除菌をすることになりました。作業場所としましては事務所、休憩所、集荷場一部、伝票置場、配送車、男子トイレ、階段室、出入り口のドアなどでした。

グリーンゾーンレッドゾーンの間仕切り

運送会社のため常に荷物が入って来ますので、オゾンを使用する場合には危険が伴いますので、最初にビニール養生し、オゾンガスがグリーンゾーンへと漏れる事のないように、安全の為に入り口を塞ぎました。(オゾンガスを吸い込むと大変危険となりますが、オゾンは時間経過とともに酸素や空気へと変わっていきます)

タイガー・パンサー機によるオゾン燻蒸コロナの不活性化

ビニール養生の確認が終了したのち、事務所、休憩所、伝票置場、男子トイレ、配送車にオゾン燻蒸をCT値330になるように室内の立米計算をして、設定時間まで稼働させ新型コロナウイルスを不活性化しました。

奈良県立医科大学の実験結果により、新型コロナウィルスの不活性化を確認しました。

オキシライトPROを使用して拭き上げ除菌

オゾン燻蒸終了後、事務所、休憩室、伝票置場、集荷場、配送車、男子トイレ、階段室、オキシライトPROにて人が触るところは丁寧に拭くことにより、除菌致しました。コロナウィルスはオキシライトPROで拭くことにより、コロナのタンパク質のエンベローブを破壊して殺菌致します。

オゾン燻蒸とオキシライトPROの拭き上げ作業によるハイブリッドな除菌作業にて、新型コロナウィルスを完全除菌することが可能となります。

新型コロナ除菌作業を実施する際に「噴霧する」業者にはご注意ください

WHO、CDC、厚生労働省、経済産業省も消毒の噴霧は推奨しておりません。

医療施設の中で新型コロナウィルスに対する消毒剤の噴霧は、空気や環境表面の除染方法としましては不十分であり、感染者ケア区域における一般的な感染管理としては推奨しておりません。

ご検討中の運送関係者の皆様は、コロナ除菌に関するご相談はお気軽にお電話ください。

弊社ではダイヤモンドプリンセス号を除染しましたパーフェクトプラン(床平米6,600円税込)プラス1,100円税込にて床の除菌作業も施工させていただきます。

リーズナブルな価格のスタンダードプラン(床平米3,300円税込み)プラス1,100円税込にて床の除菌作業も施工させていただきます。

担当者 渡邉見一

お客様の声

0120-293-556

遺品整理・特殊清掃ローン

メールでの無料お見積り

LINEで相談

ZOOMで相談

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。