2021年10月26日
体液とカビ除去清掃
現場は横浜市のアパートの風呂洗い場でした。
ご近隣からの臭いのクレームがあり即孤独死清掃!
室内は体液が腐敗し強烈な死臭と、カビの臭い匂いがしていました。
アパートの大家さんのご依頼は、お風呂場の清掃と死臭の消臭、カビの殺菌清掃をお願いされました。

風呂場の体液
お風呂場の孤独死は体液の汚れが浴槽の中と外で清掃が変わります。
浴槽の中の場合は水が入っているか、入っていないかで作業の大変さに伴い金額も変わります。
水が入っていて汚れている場合には、お客様から水質検査の依頼をされることもあります。
その場合は弊社でも対応いたしますので、ご安心してご相談ください。
今回は洗い場の清掃とカビ取りのご依頼でした。

水質検査キット
浴槽の水質検査キットでは、浴槽清掃後に水を張りまして1、レジオネラ菌2、大腸菌3,有機物(全有機炭素(TOC)または過マンガン酸カリウム消費量)4、濁度の検査を行います。

オキシライトPROによる消毒作業
最初にオキシライトPROによる室内の消毒作業を行い、作業員の感染予防と初期消毒を施工致しました。
消毒剤噴霧作業後には体液除去清掃とゴミの撤去作業を致しました。

浴室のカビ取り清掃
室内は締め切り状態の為、黒カビが繁殖しており、天井、壁、床のタイル、浴槽、脱衣場を黒カビ対応の専用カビ取り剤、高濃度オゾンにて、カビ取り清掃をいたしました。

OTSオゾンショックトリートメント法による、除菌・消臭
環境条件を整え、規定オゾン濃度を満たす高濃度オゾンを大容量で供給し続け、臭気物質に接触させるとエネルギーの集中と分子活動の活発化により劇的な脱臭反応が起こります。
これまでにない脱臭を可能にする最新の脱臭理論OTS法です。
殺菌効果
脱臭に加え、カビ菌などに対しても減少効果あり、殺菌や予防にも効果的です。
オゾンによる殺菌は「溶菌」と呼ばれ,たんぱく質とオゾンが化学反応することで、細菌の細胞壁(膜)が破壊され、細胞内成分が漏れて死亡するため繁殖を防ぎます。
そのために、オゾンによる除菌は<耐性菌>を作りません。

体液除去、カビ取り、清掃、OTS法によるオゾンの脱臭、除菌も施工完了致しました。死臭とカビ臭いにおいも取れ施工完了致しました。
関東・神奈川県・静岡県(御殿場市・沼津市・三島市・富士市・島田市・浜松市)愛知県・関西・岡山県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・全国対応いたします。
特殊清掃のご依頼は、株式会社ラスティックまでお気軽に御相談ください。
担当者 渡邊見一
孤独死、ゴミ屋敷など多くの実績を持つ渡邊だからこそできる技があります。
他者に断られた案件、他者のやり直し(手直し)作業などを多く手がけてきました。
特殊清掃は科学です。
落とせない臭いはありません。
故人様がご安心して天国へ行けますよう微力ながらお手伝い
いたします。