2015年11月11日
お仏壇へのお供え物について質問をされると、
ほとんどの方はお菓子や果物などの飲食物をあげるのでは
ないでしょうか。
しかし、お仏壇へのお供え物はそれ以外にも、線香をあげたり
、生花を飾る行為もお供え物に含まれています。
お住まいの地域の習わしや信仰している宗派によって違いはあると
思いますが、基本的に「お香」・「花」・「灯明」・「水」・「飲食」
の5つの物をささげるとされています。
なお、仏教ではお仏壇に供える5つの供物をひとくくりにして
「五供」といい表しています。
お仏壇へ供え物をささげる時は、ひとつひとつ心を込めて本尊に供えると
仏様が笑顔で喜んでくれます。
笑顔でお供えする事で心も晴れ晴れとして気持ちが落ち着くものです。
株式会社Rustic-ラスティック-では岡山県密着型で遺品整理・生前整理
などをさせていただいております。
お見積りは完全無料ですので是非お問合せ下さい。