MENU

「特殊清掃の流れ」完全消臭のプロが解説!

【POINT】
消臭のプロが行う特殊清掃の流れ
「完全消臭」のための最新技術とは?
安い業者との違いはココ!


1. 臭いの数値を測定 → BEFORE / AFTER が明確

まずは ニオイセンサー「NEOΣ」 で臭気を測定。
数値化することで、「本当に臭いが消えたか」を確認できます。

🚨 安い業者は臭いを数値化せず、感覚で作業することも…!


2. 消臭・除菌を徹底!

二酸化塩素を噴霧 → 雑菌・ウイルスを除去
専用薬剤を使用 → 体液や血液が付着した物を適切に処理

🔹POINT
「とりあえず清掃」ではなく、消臭+除菌を徹底することが重要!


3. 壁・天井・空間の臭いまで徹底除去!

🚪 クロスを剥がす → 臭いが染み込んでいることが多い
🌪 オゾン脱臭機を設置 → 酸化力で臭いの元を分解
💨 ヒドロキシル機(特許技術)を使用 → 世界最高峰の消臭技術

🚨 安価な業者では、消臭機の性能が低く臭いが再発するリスク大!


4. 「消えたつもり」が一番危険!

見た目がキレイでも、臭いが消えていなければ意味がありません。
完全消臭には、適切な測定・高性能機器・専門技術 が必須!

🔹「安い業者で済ませたけど、臭いが戻った…」そんなお悩みが多いです。

確実に臭いを消すなら、プロにお任せください!

目次

特殊清掃 国際資格

特殊清掃にも民間資格ではなく国際資格というものがあります。
しかし、日本では約10名程度しか有していないのが現実です。
アメリカへ行き、難易度の高い資格に挑戦する勇気のいる資格です。

この資格に合格している会社は世界基準の特殊清掃ができると認定されているため、かなり高度な技術
でニオイを消してくれるでしょう。
また、費用も他社と忖度ありませんので安心してご利用していただけます。
▶▶お問い合わせはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nobuharaのアバター nobuhara 代表取締役社長

特殊清掃発祥の地であるアメリカへ渡米し特殊清掃の国際資格を取得いたしました。また、弊社が代表理事を務める協同組合にて特殊清掃の特許を2つ国から認められる事ができました。
それらを用い、お客様へスムーズでストレスのない空間をお返しできます。

目次