【工務店様へ】カビ問題は岡山で即解決!再発を防ぐ「徹底W工法」とは?

2025年9月27日

工務店の皆様、リフォームや原状回復工事を進める際、建物内外部のカビにお悩みではありませんか?

• 「古い物件で広範囲にカビが発生していて、引き渡し前の工期に間に合わない…」

• 「お客様からカビの再発を指摘されるのが不安だ…」

• 「強力な薬剤は使いたくないが、通常のカビ取り剤では限界がある…」

目に見えるカビを落とすだけでなく、目に見えない胞子まで除去し、室内環境を根本から改善することが、お客様の信頼と建物の資産価値を守ります。

この記事では、私たち岡山のカビ取り専門業者が、通常の業務用カビ取り剤と特許技術であるゴールドモア(Goldmorr)システムを組み合わせた「徹底W工法」で、いかにカビ問題を迅速かつ確実に解決するかを、工務店の皆様の視点から詳しく解説します。

カビ除去のプロが実践する「徹底W工法」の強み

通常のカビ取り剤やカビ予防剤だけでは、建材の奥に潜むカビの根や、空気中に浮遊する胞子を完全に除去するのは困難です。私たちラスティックは、状況に応じた薬剤の使い分けと、特許技術の組み合わせにより、業界最高水準の仕上がりを提供します。

1. 目視カビへの「強力な初期対応」(業務用カビ取り剤)

まず、壁や木材の表面に広がる目視可能なカビに対し、素材を傷めず、強力な効果を発揮するプロ仕様のカビ取り剤(カビ落とし)を使用して除去します。

メリット: 広範囲の菌糸や色素を迅速に除去し、見た目を回復させます。

ポイント: 経験豊富な技術者が素材を見極め、薬剤を選定することで、表面処理を確実に行います。

2. 胞子と再発リスクを断つ「ゴールドモアシステム」

初期対応後、再発防止のために特許取得のゴールドモア(Goldmorr)システムを導入します。

GM6000: 通常のカビ取り剤では分解しにくいカビの外壁(子実体)を破壊し、建材の奥に潜むカビの根を死滅させます。

GM2000: ULV噴霧器(フォガー)などを使って空間全体に噴霧し、空気中に浮遊するカビの胞子を安全かつ徹底的に除去します。

3. カビ掃除中の空気質を徹底浄化(ヒドロキシルラジカル)

カビの除去作業中には、大量のカビ胞子が空気中に舞い上がり、他の部屋に拡散したり、人体に影響を及ぼしたりするリスクがあります。

安心の並行稼働: 私たちはカビを掃除している間、目に見えない胞子が室内に拡散しないよう、ヒドロキシルラジカル(特許取得の脱臭・除菌技術)を発生させています。これにより、作業中も空気中の胞子を安全に分解除去しており、建材や他の部屋への二次汚染リスクを最小限に抑えています。

Q&A:工務店様からカビ除去・カビ予防のご質問にお答えします

Q1. カビ除去後の「再発保証」のようなものはありますか?

A. はい。私たちは施工完了後、一定期間の再発保証を設けています。ただし、保証期間や内容は現場の環境(水漏れの有無、換気能力など)に依存しますので、現地調査の際に詳細をご説明いたします。根本的な原因解決(例:水漏れ修理)までご提案し、再発リスクを最小限にします。

Q2. ゴールドモアは、通常のカビ予防剤とどう違いますか?

A. ゴールドモアは単なるカビ予防剤ではなく、除去と抗菌を同時に行う「修復システム」です。特に、目視できない空気中の胞子を安全に除去する技術は、通常のカビ予防剤にはない、非常に大きな強みです。

Q3. 顧問弁護士がいることのメリットは何ですか?

A. 顧問弁護士がいることで、契約内容、料金体系、賠償責任、請負業務の範囲など、すべての取り引きにおいてコンプライアンス(法令遵守)を徹底しています。これにより、工務店様が安心して発注できる、透明性と信頼性の高い業務体制を保証します。予期せぬトラブルを未然に防ぎます。

Q4. 岡山県外の現場でも依頼可能ですか?

A. 基本的に岡山県内を中心に対応しておりますが、隣接する県の一部地域も対応可能です。まずはお電話またはメールにて現場の所在地をご相談ください。

Q5. 工期がタイトなのですが、どれくらいのスピードで対応してもらえますか?

A. ゴールドモアシステムは、従来の工法に比べ、非常にスピード施工が可能です。現場の状況によりますが、最短での完了を目指します。お急ぎの場合は、現地調査の際にその旨をお伝えください。

Q6. カビ除去後に、リフォームの塗装やクロス貼りに影響はありますか?

A. いいえ、影響はありません。使用する薬剤は、施工後の建材に悪影響を与えないよう設計されています。むしろ、カビや胞子が除去され、建材が清潔な状態になることで、リフォームの仕上がりが向上します。

岡山のカビ掃除・カビ予防 まとめ

岡山でリフォームや原状回復を手掛ける工務店の皆様へ。

私たちラスティックは、通常の業務用カビ取り剤による表面除去と、特許技術であるゴールドモアシステムによる胞子の徹底除去、さらにヒドロキシルラジカルによる作業中の空気浄化を組み合わせた「徹底W工法」で、カビ問題を根本から解決します。

顧問弁護士による安心体制と、専門の特殊清掃技術で、お客様に胸を張って引き渡せる清潔な環境を提供し、工務店様の信頼と事業をサポートいたします。岡山のカビ掃除・カビ予防剤・カビ取り剤でお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。

岡山でカビ除去・カビ予防はラスティックへお任せください。 延原直樹

特殊清掃専門:ラスティック極

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。