岡山の汚部屋のうんこ・おしっこ臭、諦めていませんか?徹底解説します!

2025年9月23日

「もうどうすればいいのか分からない…」

ペットやご自身の排泄物で汚れたお部屋の、強烈なうんこやおしっこのニオイ。

何度掃除しても、消臭剤を使っても、全く効果がないと途方に暮れていませんか?

そのニオイ、実は壁や床の奥深くまで染み込んでいます。表面を拭くだけでは、原因を断つことはできません。

私たち「ラスティック」は、岡山で長年、悪臭の根本解決に特化した特殊清掃を行ってきました。

このブログでは、自力ではどうにもならない汚部屋のうんこ・おしっこ臭を、プロの技術で徹底的に消臭・消毒・除菌するノウハウをご紹介します。

なぜニオイが落ちない?汚部屋に潜む危険性

排泄物のニオイの正体は、アンモニアや硫化水素などの有機化合物です。これらが壁や床の奥深くまで染み込み、細菌が繁殖することで、さらに強烈な悪臭を放ちます。市販の消臭剤では、表面的なニオイをごまかすだけで、根本的な解決にはなりません。

ニオイが落ちにくい理由

排泄物の成分は、私たちの想像以上に建材の奥まで浸透します。特に、フローリングの隙間、畳、カーペットの繊維、壁紙の裏地などに一度染み込んでしまうと、通常の清掃では絶対に除去できません。これは、ニオイの原因となる分子が非常に小さく、狭い隙間に入り込んでしまうためです。

汚部屋に潜む危険性

• 健康被害のリスク: 排泄物には、大腸菌やサルモネラ菌などの病原菌が大量に含まれています。これらは空気中を浮遊し、呼吸器系の疾患や食中毒などを引き起こす可能性があります。

• 建物の劣化と資産価値の低下: 排泄物が床板や壁に染み込むと、腐食が進み建物の構造自体を傷めることがあります。最悪の場合、床が抜け落ちるなどの危険も生じ、建物の資産価値を著しく低下させます。

• 近隣トラブル: 強烈なニオイは、窓や換気扇を通じて外部に漏れ出し、近隣住民からのクレームに発展することがあります。

ラスティックの特殊清掃技術はレベルが違う

うんこ・おしっこ臭を分子レベルで破壊する「ヒドロ工法®︎

従来の特殊清掃で使われるオゾン燻蒸は、消臭効果はありますが、人体に有害なため、作業後に数日間の換気期間が必要です。また、オゾン燻蒸後すぐに内装工事としてクロスを貼ろうとするとの糊を変色させるリスクもあり、引き渡しが遅れる原因となります。

私たちの核となる技術は、特許を取得したヒドロ工法®︎」です。これは、オゾンや次亜塩素酸のように、人体に有害な物質を使うのではなく、最も強力な酸化力を持つヒドロキシルラジカルの力で、ニオイの元となる有機化合物を無害な水と二酸化炭素に分解します。この技術は人体に無害なため、作業完了後すぐに現場の引き渡しが可能です。

法律に基づいた適正な処理

汚部屋の清掃で発生する廃棄物には、排泄物や血液が付着している場合があり、これらは廃棄物処理法で定められた感染性廃棄物に該当することがあります。これらの廃棄物を、法律に則って適切に処理するには特別な許可が必要です。

私たちは、汚部屋に放置されたうんこはもちろん、ペットボトルなどに入ったおしっこも法律に基づいて適切に処分します。無許可の業者に依頼すると、お客様が不法投棄の責任を問われるリスクが生じるため注意が必要です。

お客様の不安を解消するQ&A

Q. どんな部屋でも対応してもらえますか?

はい。ペットが原因の汚部屋から、ご自身の排泄物でお困りの場合まで、どのような状況でも対応可能です。ご家族やご自身が入れないほど汚れている場合でも、どうぞご安心ください。

Q. どのくらいの費用がかかりますか?

費用は、お部屋の広さや汚染の範囲、ニオイの強さによって異なります。正確な金額は、無料の現地調査とお見積もりでご提示します。お見積もり額にご納得いただけない場合でも、キャンセルは可能です。

Q. 料金は後払いですか?

作業完了後、お客様に現場を確認していただき、ご納得いただいた上でご請求となります。作業前にご提示した見積もり額から、不当な追加費用を請求することはありません。

Q. 清掃だけでなく、消毒や除菌もしてもらえますか?

はい。当社の特殊清掃は、ニオイの原因を絶つだけでなく、消毒・除菌を徹底して行います。感染症のリスクを排除し、安全な空間を取り戻します。

Q. 近隣に知られず作業してもらえますか?

はい、プライバシーを厳守します。ご要望があれば、社名のない車両で伺い、目立たない作業着で作業します。作業時間もご相談いただけます。

Q. 遺品整理や不用品の処分もお願いできますか?

はい、承っております。遺品供養士の資格を持つ専門スタッフが、お客様のご要望を丁寧にお伺いし、心を込めて作業します。

Q. 汚染がひどい場合、床や壁はすべて張り替える必要がありますか?

汚染の程度によっては、表面的な清掃だけでは不十分な場合もあります。しかし、当社のヒドロ工法®︎は、建材の奥に染み込んだニオイの元を分解するため、必ずしも全てを解体・張り替えする必要はありません。現地調査で最適な施工プランをご提案します。

Q. 他社で清掃に失敗されたのですが、対応可能ですか?

はい、可能です。他社が表面的な作業でニオイが再発してしまったケースのご依頼も多数いただいております。再発の原因を徹底的に調査し、根本から解決します。

Q. 作業期間はどのくらいかかりますか?

汚染状況により異なりますが、一般的な場合、消臭・消毒・除菌作業は5〜8日程度が目安です。「ヒドロ工法®︎」により、作業後すぐに引き渡しが可能です。

うんこ・おしっこのニオイで困った まとめ

汚部屋のうんこ・おしっこ臭は、お客様一人で解決できる問題ではありません。そのニオイは、ご近所トラブルやご自身の健康リスク、さらには法的な問題にもつながりかねない深刻な問題です。

岡山でうんこ・おしっこ臭の消臭・消毒・除菌にお困りなら、私たちラスティックにお任せください。プロの技術と徹底した対応で、お客様の心を解き放ち、快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

必ずニオイを落とすのがラスティックです。

お見積もりは無料です。どうぞお気軽にご連絡ください。

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。