2025年10月9日
コンテンツ
訪問看護師様が直面する「不衛生な自宅」のリスクと葛藤
訪問看護師の皆様、日々の献身的なケアに心より敬意を表します。
皆様は、利用者様の「命」と「生活」を守る最前線にいらっしゃいます。しかし、その現場で「利用者様の住環境」が大きな壁となることが多いのではないでしょうか。
- 埃だらけ、カビだらけで衛生状態が保てない。
- 猫や多頭飼育による強烈な獣臭と汚染、ノミ・ダニの発生。
- セルフネグレクトによる手の施しようのないゴミ屋敷化。
- そして、最悪の事態である孤独死現場…。
これらの不衛生な現場は、利用者様の病状悪化や転倒リスクを高めるだけでなく、「私たち訪問看護師の感染リスク」にも直結します。
私たちは、単に汚物を片付ける業者ではありません。訪問看護師様が直面する「生活環境の壁」を、専門技術と倫理観を持って取り除き、「安心してケアできる環境」を確実にお届けすることを使命としています。
遺品整理・特殊清掃の適正価格と、安価な業者選びが招く「医療・介護現場への責任」
特殊清掃やゴミ屋敷清掃には、専門技術と法令遵守が必要です。極端に安価な業者を選ぶことは、後に利用者様(ご遺族様)だけでなく、物件オーナーや紹介者である皆様にも間接的なリスクをもたらします。
岡山での現場事例と適正費用目安
特に孤独死現場やゴミ屋敷の清掃費用は、「臭気のレベル(特殊清掃)」と「廃棄物の量(ゴミ屋敷)」によって大きく異なります。
状況 | 間取り | 費用目安(税込) | 費用変動の決定要因(安価な業者が避けたい作業) |
【孤独死:特殊清掃必須】 岡山県内のアパートで、発見遅延による強烈な腐敗臭、体液汚染、ウジ虫・ハエが大量発生した現場。 | 1K~1LDK | 60万円 ~ 150万円以上 | 特許技術による完全消臭(脱臭)、汚染建材の解体と撤去、法令に則った汚染物の特別処理。 |
【ゴミ屋敷:高度な分別必要】 岡山県内で、生活ゴミが天井近くまで堆積し、糞尿臭や害虫が蔓延。遺品捜索も困難な状態。 | 2DK~3LDK | 70万円 ~ 120万円以上 | 大量の廃棄物処理費用、人海戦術による安全なゴミ撤去、貴重品の探索にかかる人件費。 |
【猫屋敷/不衛生な現場】 岡山県内の借家で、多頭飼育による強烈なアンモニア臭、体毛、カビ、ノミ・ダニ汚染が進行した現場。 | 1DK~2DK | 50万円 ~ 150万円以上 | 内装材の剥離を伴う徹底的な洗浄、特殊な薬剤と脱臭技術によるアンモニア臭の根絶。 |
不適切な清掃が訪問看護師様の信頼を損なう「法的・経済的責任」
訪問看護師様が利用者様やそのご家族に安価な業者を紹介し、その業者が失敗した場合、その責任は利用者様(ご遺族様)に帰属し、結果的に皆様の信頼性も大きく揺らぎます。
リスク | 不適切な清掃業者が招く問題 | 利用者様(ご遺族様)が負う責任 |
契約不適合責任 | 腐敗臭、カビ、獣臭などが残る(脱臭技術の不足)。 | 物件の売却・賃貸時に「臭いが残っている」と指摘され、損害賠償や高額な再清掃費用を請求される。 |
廃棄物処理法違反 | 業者が不法投棄を行い、ゴミの山から利用者様の個人情報が見つかる。 | 「排出者責任」を問われ、行政からの指導や罰則、撤去費用の負担(刑事事件リスク)。 |
原状回復義務違反 | 賃貸物件の汚染がひどく、オーナーへの原状回復義務を果たせない。 | 空室期間の家賃や、全解体リフォーム費用の全額負担。 |
ラスティックが提供する「絶対的な安心」:技術、倫理、そして法的保証
私たちラスティックは、単なる清掃技術だけでなく、この業界の社会的責任を担う「指導的立場」と「法的保証体制」によって、訪問看護師様と利用者様を守ります。
業界の健全化を担う指導的立場:代表延原が務める全国団体の証明
遺品整理・特殊清掃業界には、悪質な業者が後を絶ちません。ラスティックは、代表の延原直樹が業界の主要な全国団体で理事を務めることで、その社会的信用と倫理観を保証します。

所属団体(一例) | 団体での役割(指導的立場・理事) | 訪問看護師様への安心の証明 |
遺品整理総合相談窓口協同組合 | 遺品整理の適正な料金基準とサービス品質基準を全国に策定・普及させる中心的な役割。 | 悪質な追加請求、不法投棄とは無縁であり、契約の透明性が最高水準にあることの証明。 |
一般社団法人遺品供養カルチャー協会 | 遺品整理における倫理観の向上と、故人様へのご供養マナーの教育をリード。 | 故人様の遺品に敬意を払い、利用者様の心情に配慮した丁寧な作業を保証。 |
一般社団法人家財整理相談窓口 | 家財整理や特殊清掃、リユースの知識を深く持ったスタッフが施工。 | カビ、汚染、臭気といった衛生問題を科学的根拠をもって完全に解決できる技術力の証明。 |
顧問弁護士はこの業界を真摯にしている業者には必ずいます!
「顧問弁護士がいる」ことは、遺品整理・特殊清掃業者が「法的なリスク」を真剣に認識し、お客様を守る体制を持っている証拠です。安価な業者には、この体制はありません。
ラスティックは、顧問弁護士の指導のもと、契約から作業完了、そして物件の引渡しに至るまで、お客様と当社の業務が法令を厳格に遵守しているかを常に監査しています。これは、訪問看護師様が自信を持って利用者様に紹介できる「法的な安全保証」です。
岡山で唯一の「特許技術+国際ライセンス」で臭気を完全根絶
孤独死、猫屋敷、ゴミ屋敷で発生する強烈な臭気は、通常の清掃では絶対に落ちません。ラスティックは、岡山県内で独占的に使用できる世界トップレベルの技術を持つため、残臭ゼロを保証します。
- 特許技術「ヒドロ工法®︎」: 従来のオゾンの数十倍〜数百倍の消臭力で、腐敗臭やアンモニア臭を瞬時に無害な成分に分解。臭いの元を完全に根絶します。





- オーストラリア カビ取り「ゴールドモア」: 不衛生な現場で必ず発生するカビの根(菌糸)や胞子を完全に除去。再発リスクを防ぎ、感染リスクを確実に低減します。


【生前整理と税金対策】利用者様とご家族の未来を守るためのアドバイス
訪問看護師様が利用者様の住環境改善を考える上で、生前整理は重要なターニングポイントです。遺品整理の費用負担を軽減し、ご家族の相続トラブルを防ぐための専門知識を提供します。
生前整理と税金対策:非課税となる「祭祀財産」の重要性
相続税対策で最も有効な手段の一つが、非課税となる「祭祀財産」を生前に購入しておくことです。
- 祭祀財産とは?:墓地、墓石、仏壇、仏具、位牌など、祭祀を主宰するために必要な財産を指します。
- 税金対策の仕組み:祭祀財産は、相続財産に当たらないため、相続税が課税されません(相続税法第12条)。生前に現金を使ってお墓や仏壇を購入しておけば、課税対象となる現金が減るため、節税効果が期待できます。
- 注意点:節税効果を得るためには、「相続開始前(生前)に購入し、支払いを終えていること」が必須です。また、あまりにも高額で豪華すぎるもの(純金の仏像など)は、節税目的と見なされ課税対象になる場合があります。
ラスティックでは、生前整理の際にこれらの知識を提供し、税理士・司法書士などの専門家との連携もスムーズに行えます。
訪問看護師様向け:遺品整理・特殊清掃に関するQ&A(30選)
訪問看護師様が、利用者様やご家族に安心して情報提供ができるよう、現場でよくある質問を深く掘り下げて解説します。
【現場の衛生と清掃技術に関するQ&A】
No. | 質問(Q) | ラスティックの回答(A) |
Q1 | 孤独死現場の感染リスクは本当に大丈夫ですか? | はい。弊社は作業前に徹底した初期消毒を行います。体液や汚染箇所からの感染性病原体(菌・ウイルス)を無害化し、衛生的な安全を確保してから作業に入ります。 |
Q2 | 強烈な腐敗臭はどの程度で消えますか? | 臭気の元(汚染物)を完全撤去した後、特許技術「ヒドロ工法®︎」で臭い分子を分解します。臭いの程度によりますが、1〜3日程度で残臭ゼロを実現します。 |
Q3 | 猫屋敷のアンモニア臭は壁の内部まで染み付いていませんか? | 染み付いています。通常の清掃では不可能です。弊社は、内装材の剥離とヒドロ工法®︎を組み合わせ、建材の奥に染み込んだ臭いの元から分解します。 |
Q4 | ゴミ屋敷のカビは健康に害はありませんか? | 有害です。特にエアコン内部や壁の裏のカビは、アレルギーや呼吸器疾患の原因となります。弊社国際ライセンス「ゴールドモア」でカビの根から除去し、衛生環境を根本から改善します。 |
Q5 | 業者紹介の際、業者による差別がないか心配です。 | ラスティックは、遺品供養士の倫理観のもと、どのような状態の現場や故人様に対しても尊厳を持って対応することを徹底しています。 |
Q6 | 特殊清掃後、臭気が残った場合の保証はありますか? | はい。弊社は臭気測定器を用いて、臭気レベルが法令基準以下になったことを科学的エビデンスとして示します。また、ご契約内容に基づき残臭に対する保証をいたします。 |
Q7 | 特殊清掃後のハウスクリーニングも依頼できますか? | はい。特殊清掃後の原状回復(内装リフォーム、ハウスクリーニング)までワンストップで対応可能です。 |
Q8 | 体液が床下にまで染み込んでいる場合はどうなりますか? | 床材の解体・撤去を行い、床下の土壌まで消毒・消臭を行います。汚染物の特別処理まで責任をもって対応します。 |
Q9 | 埃だらけで病室のような環境を整えることは可能ですか? | もちろん可能です。単なる埃の除去ではなく、除菌・消毒を徹底し、医療・介護スタッフ様が安心して作業できる清潔な環境を作り出します。 |
Q10 | 害虫(ウジ虫、ハエ、ゴキブリ)の駆除も含まれますか? | はい。特殊清掃には、初期段階での強力な害虫駆除・殺菌消毒が必須で含まれます。 |
【費用・契約・法的な安心に関するQ&A】
No. | 質問(Q) | ラスティックの回答(A) |
Q11 | 提示された見積もり後の追加料金は発生しますか? | いいえ。詳細な現地調査に基づいた「確定見積もり」をお渡しします。後からの追加料金は一切ありません。 |
Q12 | 安すぎる業者の相場はどのくらいですか?なぜ危険なのですか? | 適正価格の半分以下(例:特殊清掃が30万円以下)は危険です。不法投棄や技術不足を前提とした金額であり、後々の法的・経済的責任はすべてご遺族様が負います。 |
Q13 | 顧問弁護士がいることで、ご遺族にどのようなメリットがありますか? | 不法投棄による刑事事件リスク、残臭による損害賠償リスクから、ご遺族様を法的に徹底して守る体制が整っています。 |
Q14 | 遺品整理士の資格は信頼できますか? | 遺品整理士は基礎知識のみですが、代表が組合の理事を務めていることで、業界の指導的立場にあることが、それよりもより確かな信頼性の証明となります。 |
Q15 | 買取は可能ですか? | はい。古物商許可に基づき、適正に査定・買取いたします。買取金額は作業費用から差し引かれ、費用の削減に繋がります。 |
Q16 | 遠方で立ち会いができません。どうすればいいですか? | 作業前後の写真などによる詳細な報告、オンラインでの進捗確認を行い、現地にお越しいただく負担を最小限にします。 |
Q17 | 作業中に現金や貴重品が見つかったらどうなりますか? | 遺品供養士の倫理観のもと、全てリスト化し、ご遺族様に全額返却します。窃盗の心配は一切ありません。 |
Q18 | 近隣に知られずに作業してもらえますか? | はい。ご要望によりロゴのない目立たない車両の使用、私服での作業、近隣への挨拶時の配慮など、プライバシー保護を徹底します。 |
Q19 | 故人の遺品を供養してもらうことはできますか? | はい。遺品供養カルチャー協会に所属しているため、故人様への敬意を込めた合同供養または個別供養を手配できます。 |
Q20 | 一般廃棄物収集運搬業許可は持っていますか? | はい。法令を厳守した適正な廃棄物処理を行うための必要な許可を保有しており、ない自治体では提携業者と協力して回収していますので不法投棄は絶対にありません。 |
【生前整理と終活に関するQ&A】
No. | 質問(Q) | ラスティックの回答(A) |
Q21 | 生前整理はいつ始めるべきですか? | 要介護になる前、体力と判断力があるうちがベストです。介護の現場に入る前に住環境を改善することで、事故や病気の予防に繋がります。 |
Q22 | 生前整理で費用を抑える具体的な方法は? | 故人様がご自身で「要るもの」と「要らないもの」を分別しておくことです。これにより、業者の分別・捜索の人件費を大幅に削減できます。 |
Q23 | 祭祀財産は生前購入すべきですか? | 相続税対策を考えるのであれば、生前に購入し、支払いを完了させておくべきです。死後の購入では節税効果は得られません。 |
Q24 | 施設入所に伴う部屋の片付けも依頼できますか? | はい。施設入居前の荷物選別、不要品の撤去、入居後の自宅の売却サポートまで、トータルでサポートいたします。 |
Q25 | 生前整理をした時の税金はかかりますか? | 生前整理で出た品を売却した場合、生活用動産(日常使う家具や衣類)であれば原則非課税です。ただし、30万円を超える貴金属や骨董品を売却した場合は課税対象となります。 |
Q26 | エンディングノートの作成も手伝ってくれますか? | はい。終活に深くかかわるスタッフが在籍しており、エンディングノート作成や財産目録作成のサポートが可能です。 |
Q27 | 遺言書作成の相談もできますか? | 財産や法的な問題については、顧問弁護士と連携し、適切な専門家をご紹介いたします。 |
Q28 | 遠方にいるご家族とどのように連携を取りますか? | オンライン会議や定期的な写真報告を通じて、遠方のご家族にも現場の状況を詳細に、リアルタイムで共有します。 |
Q29 | 空き家となった物件の売却や解体も相談できますか? | はい。提携の不動産業者、解体業者と連携し、物件の最終処分までトータルでサポートが可能です。 |
Q30 | セルフネグレクトの利用者へのアプローチも手伝ってくれますか? | はい。利用者様の感情に配慮しつつ、行政やケアマネジャー様と連携を取り、生活再建をサポートする視点で作業を進めます。 |
まとめ:岡山で活動される訪問看護師様へ、ラスティックが約束する「安心のバトン」
訪問看護師様が利用者様とご家族に「遺品整理・特殊清掃」のバトンを渡す際、その先に「法的なリスク」や「不衛生な残臭」があってはなりません。
私たちラスティックは、代表延原の指導的立場、顧問弁護士による法的保証、そして岡山唯一の国際的な技術をもって、そのバトンを「確実な安心」へと変えることをお約束します。
利用者様の生活環境改善、そしてご家族の心と未来を守るため、「適正な価格と確実な終結」を提供する私たちにご相談ください。
【ラスティックが選ばれる5つのキーワード】
- 顧問弁護士の保証: 法的リスク(不法投棄・契約不適合責任)から、利用者様・ご遺族様を徹底的に守ります。
- 特許技術による根絶: 孤独死・猫屋敷の臭気を、岡山で独占の特許技術「ヒドロ工法®︎」で科学的に残臭ゼロを保証します。
- 業界指導者の倫理: 全国主要団体の理事を務める代表の指導のもと、最高レベルの倫理観とご供養の心で作業します。
- 不衛生現場の専門家: ゴミ屋敷、埃だらけ、カビだらけの不衛生な現場を、国際ライセンスに基づき衛生環境が改善された安全な空間へと変えます。
- 終活と税金対策: 生前整理や祭祀財産に関する知識を提供し、ご家族の経済的・法的な負担を軽減するサポートを行います。
特殊清掃専門:ラスティック極
岡山で片付け・除菌の事ならラスティックへお任せください。
