岡山市中区倉田の民家の解体をされるので解体前に家財を片付けたいとのご依頼で
残置物撤去をさせていただきました。
一般の方はご存知の無い方も多いのですが、家財の撤去処分は「家庭系一般廃棄物」、
解体ゴミの処分は「産業廃棄物」となり大変ですが2つの区分けがあります。
これをしないと廃棄物処理法にひっかかってしまいます。
罰則にご注意を!
最近では最終処分場の埋め立てゴミが年間約500万トンもあり、埋め立てる
場所がなくなってきています。
その為、環境省が各自治体の市役所へファックスを送り厳しく取り締まっています。
もちろん、違法に回収していると行政に呼び出されることもあります。
そのようなことから、最近ではお客様がきちんと適正な処分をされるように
業者へご依頼されています。
業者に騙されないように、しっかりと「遺品整理総合相談窓口協同組合」という、
機関がありますので、そちらの組合員へご依頼されるのも一つの手かもしれません。
そちらは国の認可をいただいている機関ですのでまず間違いはないでしょう。
ゴミ屋敷整理、粗大ゴミ、仏壇処分、残置物撤去、なんでもご相談くださればお受け
できます。

本日の残置物撤去
| 作業時間 |
8時間 |
| 間取り |
5LDK |
| 作業人数 |
7人 |
| 搬出物量(㎥) |
38 |
岡山市中区でゴミ屋敷の片付けがありました。

ゴミ屋敷の片付けと言っても、遺品整理込みですのでこまめに仕分け分別をしていきます。

大量のゴミとの戦いとなり、また臭いや害虫との戦いともなります。
そのため予めしておくこととして・・・

除菌作業や

オゾン脱臭は必須となります。
これはスタッフを守るため、又施主様を守るためというのは大前提にあります。

この中でも遺品、廃棄物、貴重品などとしっかり分けていきます。

おおよそ1日かけて大分、分けれ物量も減ってきた様に思います。

その間、ご住職がいらっしゃり魂抜きをしていただきました。
(その後、お仏壇は回収させていただきました)

びっちり敷き詰まった大量のゴミ。
まさにゴミ屋敷ですが、ひとつ一つを丁寧に仕分けするスタッフたち。

やはり見つかりました。
ほっと、良かったです!
そしてまた仕分けに!

台所も大分減ってきましたよ!

実は外もたくさんありましたが、施主様のために!

もう一踏ん張りです。
ラストの仕分けに力を込めて、遺品整理人として頑張ります。
そして終わりました!

外もスッキリ!



中も、水が止まっている為掃除が中々出来ませんでしたが、その代りにしっかりと
消毒をさせていただきました。
ゴミ屋敷、特殊清掃、遺品整理、生前整理はラスティックにお任せください。
他社で断られた案件もご相談ください。