特殊清掃業者を選ぶ際に気を付けることとは!?

2025年1月9日

孤独死が起こってしまい異臭がするためニオイを消してほしい、この場合どこの特殊清掃
業者を選べばよいのか分からない。
そういったあなたに選び方を解説いたします。

まず臭気測定と成分測定を必ずしてもらってください。

臭気測定と部屋に残留している成分を測定してもらわないとニオイの臭気や濃度が分かりません。

業者の中には、測定もせず自分の鼻のみで確認してしまう業者もありますので、そういった業者は
まず特殊清掃屋として論外です。

臭気測定器の種類もピンキリですが、実力のある会社は以下2種類の内のどちらかを使用しています。

▪ネオシグマ
こちらは、ハンディータイプの臭気測定器では世界最高峰といわれており、臭気が細かく正確に数字として目で見て分かります。
また、お客様に数値のデータをお渡しすることも可能です。
▪ポルファ

こちらは、ネオシグマのワンランク下になりますが、正確な数値はネオシグマ程ではありません。
しかし、ポルファを2台持っていればその平均値をお客様へお伝えすることは可能な測定器です。

上記のどちらかを使用している業者をお勧めいたします。

▪インディー

こちらの成分測定器は必須です。
部屋に残留している腐敗臭やアンモニア臭を数値化するもので、本気で特殊清掃を取り組んでいる会社は所有しています。

その会社が特殊清掃と名乗っているだけではなく、本気で取り組んでいるのかが分かります。
また、ニオイが残留している場合インディーが反応するため、特殊清掃ができない会社ですと
使うとその会社が困るため、わざとに持っていない会社も多くあります。

これらを使い元の臭気と施工後の臭気を数字と嗅覚で比べていただきますので非常に
大切なものとなり、またこれらがないと特殊清掃とは呼べないでしょう。

ニオイをどこまで落とせるのかを徹底的に聞いておきましょう

岡山で多い案件として他社のやり直しです。

これは、全国的にも多く特殊清掃業者約800社のうち完全に消臭をできる自身のある会社は30社程度という業界内のアンケート調査があり、そのうちの大半が関東でした。

地方はまだまだ未熟な業者が多くニオイが残ったままお客様へ引き渡すといった事もあります。
これは特殊清掃以前の問題です。

しかし、半面ではお客様は相見積もりをし、どこの業者でもニオイは落とせるのだろう。
と大きな勘違いを起こしています。

従い、落とせるのだからその中でも安い業者を探そう、と思われる方も中にはいらっしゃいますが、
管理会社のほとんどはニオイが残っていれば許してはくれず、他の業者を探してニオイを落としてくださいと言われます。

その場合、もう一社分の施工代金を支払いしなくてはなりませんがその場合以下のような事が考えられます。

▪特殊清掃のできる会社は施工不十分な業者と違い1社目よりもしっかりと工程を踏み作業を行い、
尚且つ機材・薬剤なども豊富に取り揃え社員教育も徹底していることから費用は高いが引き渡し時には
クリーンな空間を提供してくれる。

▪1社目で使ってしまったので2度目(やり直し作業)では孤独死保険が使えない。
こういった方は多くいますが、残念なことに中々使うことができません。
また、使うことができても保険料金が上がってしまうなどのデメリットもあります。

▪引き渡しが遅くなり、翌月の賃料も支払わなければならなくなることもあります。
特殊清掃は2日や3日で終わるようなものではないため、お時間をいただくことになります。
平均:遺品整理を除き特殊清掃のみの場合ですと1週間~2週間程度、場合によってはもっとかかることもあります。
それが特殊清掃です。

1社目から完全に施工できる業者を探したいですね。

特殊清掃 契約書の締結 

特殊清掃で特にこわいのがニオイが落ちていなかった場合です。
その時に契約書がなければ何の話もできません。

契約書にお客様が業者へ完全消臭のご依頼なのか、ニオイの軽減のご依頼なのか、軽減であれば
どの程度の軽減なのかを記載してもらいましょう。

この時に、臭気測定器や成分測定器の数値で記載していただけると安心できます。

特殊清掃 作業完了時にしていただくこととして

臭気測定・成分測定をしていただき、その後リフォームを業者にワンストップで依頼するかどうかも
お話しください。
最初にしても良いのですが、多くの方は当初まだ混乱状態にあり正確な判断がしずらくなります。
従い、特殊清掃中に何度も業者と話をする機会があると思いますのでその間にご検討され、いち早く
復旧をされ肩の荷が下りればと思っております。

特殊清掃業者の選び方 まとめ

地方岡山ではまだ特殊清掃と呼べる技術を持った会社は非常に少ないでしょう。
ニオイのマックスを10にすると、5~3程度にできる会社は片手程はいますが、
多くは嘘も方便と上手にかわされてしまいます。
そういった時に備え必ずきちんとした内容の契約書を交わしてください。
分からないことが有れば何なりとご相談ください。
必ず解決いたします。


お客様の声

0120-293-556

遺品整理・特殊清掃ローン

メールでの無料お見積り

LINEで相談

ZOOMで相談

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。