2025年10月3日
コンテンツ
ご家族・士業関係者の方へ:ゴミ屋敷問題の根本解決をサポートします
「親族が住む家がゴミ屋敷になり、手に負えない状態だ」
「遺品整理や相続手続きを進めたいが、ゴミの物量が多すぎて入れない」
「孤独死や動物の死骸など、特殊清掃が必要な問題も含まれていそうで不安だ」
ゴミ屋敷の問題は、単なる「片付け」では解決できません。カビ、害虫、悪臭といった衛生問題に加え、法律的な手続きや近隣トラブルが複雑に絡み合います。特に、ご家族にとっては精神的な負担が大きく、司法書士や行政書士の方々にとっても、現場の環境整備が業務の大きな障壁となります。
この記事は、6,000件以上の現場経験と弁護士連携体制を持つ専門家が監修。ゴミ屋敷の清掃・片付けの費用相場から、孤独死を含む特殊清掃、さらには庭木の整備やリフォームまでをワンストップで解決する方法を網羅しています。
監修者 延原 直樹

株式会社ラスティック
代表取締役
全国団体の理事を3つ務める、業界屈指の専門家
➤所属団体
• 遺品整理総合相談窓口協同組合 代表理事
• 一般社団法人遺品供養カルチャー協会 代表理事
• 一般社団法人家財整理相談窓口 理事
➤経歴・資格
• IICRC認定(FSRT/ウォーターダメージレストレーション/トラウマクライムシーン)
• Goldmorr認定テクニシャン(カビ除去スペシャリスト)
• 遺品整理総合相談窓口協同組合認定 遺品供養士
• これまで6,000件以上の現場(孤独死・火災・水害・ゴミ屋敷・遺品整理など)に携わる
➤メディア出演
• 毎日新聞 「故人を思い丁寧に確認」
• 毎日新聞 「複数業者から見積もりを」
• 毎日新聞 「親族、法律家を頼りに」
• レディオmomo 「遺品供養士検定について」
• イオンモール岡山内 「うたわら」
• レディオmomo 「遺品整理について」
• FMくらしき 「ぼっけーくらしき」
• 山陽新聞 「供養の一環」思い込め
• 毎日新聞 「遺品整理相談「気軽に」」
• 徳島新聞 「家族の思い 受け取り」
• 親王毎日新聞 「供養の心を込めて」
• ジョセイ新聞 「少しずつ始めよう いつかの旅支度」
• サンデー毎日 「騙されない!「終活サービス」の使い方」
• イエローブック 「心と想いに寄り添う」遺された物と故人のメッセージがある。
• 山陽新聞 「生前整理の必要性痛感」
• サンデー毎日&エコノミスト 「完璧な終活 後悔しない「死」の準備」
• 山陽新聞 「岡山県遊技業協同組合 感染対策セミナー」
• 朝日新聞 孤立死の現場「特殊清掃」」
• RCCラジオ おはようフォーカス 「新型コロナウイルス除菌作業について」
私たちにご相談いただくことで、安全に、迅速に、そして法律に則って、ゴミ屋敷問題を根本から解決できます。
1.ゴミ屋敷の片付けが「特殊清掃」になる瞬間と費用相場
ゴミ屋敷の清掃費用は、単に物の量だけでなく、衛生状態によって大きく変動します。特に、以下の問題が複合的に絡み合うと、通常の清掃業では対応できない特殊清掃案件となります。
ゴミの物量と清掃レベルによる費用相場(目安)
ゴミ屋敷の清掃費用は、部屋の間取りではなく、主に「ゴミの堆積状況」で決まります。
推積レベル | 状態の目安 | 費用相場(目安) |
経度 | 床が見える程度。仕分けが容易。 | 100,000円~300,000円 |
中度 | 膝の高さまでゴミが推積。生活スペースが限られる。 | 300,000円~700,000円 |
重度 | 腰の高さ以上までゴミが推積。出入り困難。 | 700,000円~1,500,000円以上 |
特殊案件 | 孤独死、動物の死骸、著しいカビ、害虫が複数。 | 別途特殊清掃費用加算 |



「特殊清掃」が必要となる深刻な問題
ゴミ屋敷の清掃現場では、以下の問題が潜んでいることが多く、専門的な技術と資格を持つ業者でなければ対応できません。
1. カビと悪臭の問題: 密閉された空間でゴミが長期間放置されると、壁や床下に毒性の強いカビが大量発生します。これは通常の掃除では除去できず、カビ取りの専門技術と強力な除菌・脱臭作業が必要です。
2. 動物の死骸・排泄物: ペットの排泄物や、ネズミ・ゴキブリなどの動物の死骸がゴミに埋もれているケースがあり、これらは感染症リスクを伴います。
3. 孤独死の発生: ゴミ屋敷の中で住人が亡くなっていた場合、現場は汚染現場となります。この場合、通常の清掃ではなく、特殊清掃による体液の除去、徹底した除菌、そして死臭の根絶が必須となります。
2.ゴミ屋敷問題の解決をワンストップで!提供サービス
私たちにお任せいただければ、「ゴミの撤去」だけでなく、その後の住まいの再生や法律的な問題解決まで、全てをワンストップでご提供できます。
1. 室内環境の再生:特殊清掃からリフォームまで
ゴミの撤去後、安全・快適に利用できる状態まで完全に回復させます。
• カビ・腐敗臭の徹底除去: 専門薬剤を用いた除カビ・除菌作業と、特許技術「ヒドロ工法®︎」による強力な消臭・脱臭で、悪臭を根本から分解します。


• 特殊清掃: 孤独死や動物の死骸による汚染箇所を、国際資格(IICRC)に基づいた科学的な手順で安全に処理します。
• ハウスクリーニング: 撤去後の部屋全体を、入居可能なレベルまで徹底的に洗浄します。
• リフォーム・リノベーション: 汚染された壁や床の張替え、水回り設備の交換など、原状回復工事や売却・賃貸に向けたリフォームまで当社で一貫して対応可能です。
2. 外部環境の整備と片付け(庭の整備)
ゴミ屋敷は敷地外にも問題が及びがちです。
• 庭木の伐採・抜根: 伸び放題になった庭木の伐採や、抜根作業を行い、近隣との境界トラブルを解消します。
• 草刈り・雑草の処分: 敷地内の草刈りを徹底し、害虫や不衛生な環境の温床を取り除きます。

3. 法律的な安心と廃棄物の適正処理
ゴミ屋敷の解決には、法律の知識が不可欠です。
• 顧問弁護士との連携: 提携する顧問弁護士の指導のもと、全ての作業を法令順守(コンプライアンス)体制で実施。作業の適正性を保証します。
• 廃棄物の適正処理: 遺品やゴミは、廃棄物処理法に基づき、法律を厳守して分別・適正処分を行います。
3.ご家族・士業関係者の方必見!ゴミ屋敷と法律問題
ゴミ屋敷の清掃を検討する際、特にご家族(相続人)や司法書士・行政書士の方々が最も懸念される法律上の問題について解説します。
顧問弁護士の必要性と、違法業者を見分ける重要性
ゴミ屋敷の清掃業者の中には、不当な高額請求や不法投棄を行う悪質業者が存在します。
• 適正価格の保証: 顧問弁護士が契約内容と料金を監査することで、不透明な追加費用を防ぎ、適正な料金でのサービス提供を保証します。これは違法業者ではない証となります。
• トラブル回避: 不法投棄は、依頼者であるご家族や相続人にも責任が及ぶ可能性があります。廃棄物処理法を厳守できる体制を持つ業者を選ぶことが、トラブル回避の絶対条件です。
ゴミ屋敷清掃における「相続」と「遺品整理」の注意点
ゴミ屋敷は「遺品整理」が困難なため、相続手続きを滞らせる大きな要因となります。
• 財産と負債の分離: ゴミの中から貴重品や重要書類(権利書、通帳など)を正確に分別・捜索し、財産目録作成をサポートします。
• 相続放棄のリスク: 相続放棄を検討する場合でも、ご自身でゴミに手を付けると「相続の意思あり」と見なされるリスクがあります。専門家による分別・撤去は、法律を遵守した適切な方法で進められます。

4.ゴミ屋敷の片付けに関するQ&A
Q. ゴミの量が多すぎて、費用の見当がつきません。見積もりは可能ですか?
A. はい、可能です。現地調査を行った上で、ゴミの物量、堆積レベル、特殊清掃の必要性などに基づき、正確な見積もりを無料で作成します。遠方にお住まいで立ち会いが難しい場合でも、鍵の手配などで対応いたします。
Q. 孤独死があったかもしれない場合、どう伝えたらいいですか?
A. 遠慮なくそのままお伝えください。孤独死や動物の死骸が疑われる場合、専門のIICRC認定トラウマクライムシーン取得者が、感染症予防と汚染除去を最優先に作業計画を立てます。無理にご自身で確認しようとせず、プロにお任せください。
Q. 庭の木が隣家に越境していて、近隣トラブルになっています。清掃と一緒に解決できますか?
A. はい、可能です。当社は室内の特殊清掃だけでなく、庭木の伐採・抜根、草刈りといった外部環境の整備もワンストップで対応します。近隣との関係改善も含め、全ての問題を一括で解決できます。
Q. 司法書士ですが、清掃後の部屋をそのままリフォームして売却したいのですが?
A. ぜひご相談ください。ゴミの撤去、特殊清掃、そしてその後のハウスクリーニングや売却・賃貸に向けたリフォーム・リノベーションまで、全てを当社で一貫して担当します。複数の業者に依頼する手間や工期の遅れを防ぎ、スムーズな資産売却をサポートします。
Q. 遺品の中に貴重品が埋もれていないか心配です。捜索はしてもらえますか?
A. はい、貴重品の捜索は丁寧に行います。経験豊富なスタッフが、ゴミの中から現金、通帳、重要書類、思い出の品などを分別・発見した場合は、厳重に保管し、全てご依頼者様にお渡しいたします。
まとめ:ゴミ屋敷の片付け・清掃で後悔しないための重要キーワード
ゴミ屋敷の片付けは、専門性と法律順守が求められます。ご家族、司法書士、行政書士の皆様が、安全かつ確実に問題解決を進めるために、以下の重要キーワードを持つ専門業者を選びましょう。
重要キーワード | なぜ大切か |
ワンストップ対応 | 特殊清掃、庭木の整理、リフォームまで、全ての問題を一括で解決し、手間とコストを削減。 |
顧問弁護士の監督 | 不当請求や違法・悪徳業者を回避。法律的な安心と適正価格を保証。 |
国際資格(トラウマクライムシーン) | 孤独死や動物の死骸を含む現場で、世界水準以上の確実な特殊清掃を保証。 |
特許技術「ヒドロ工法®」 | カビや腐敗臭を根本から分解し、完全消臭を実現する核心技術。 |
廃棄物処理許可 | 汚染物を合法的に適正処分できるかの絶対条件(不法投棄のリスク回避)。 |
初期対応(救急プラン) | 感染リスクと近隣への臭い漏れを緊急で抑制し、状況の悪化を防ぐ。 |
ゴミ屋敷問題でお困りでしたら、まずはご相談ください。私たちは、皆様の心と現場環境を再生するプロフェッショナルです。
ゴミ屋敷の清掃・特殊清掃のご相談はこちらから
受付時間:24時間365日
岡山のゴミ屋敷片付けはラスティックへお任せください。 延原直樹
