完全に死臭を無くす!岡山の孤独死特殊清掃でハエ・ウジを完全駆除

2025年11月26日

この記事は、岡山県内で孤独死が発生し、強烈な腐敗臭やハエ・ウジの大量発生に直面したご遺族・家主・管理会社担当者の方に向けたものです。


一般的な清掃では到底取り除けない臭い・害虫・体液汚染を、専門の特殊清掃業者に依頼して完全に消臭・除菌し原状回復するための実践的な手順と費用の目安を詳しく解説します。
さらに、岡山で評判の高い業者比較や失敗しない選び方まで網羅し、緊急時でもこの記事を読めば次に何をすべきかが一目で分かる構成になっています。

コンテンツ

岡山で孤独死が発生した現場…まず何をすべき?清掃前に知るべきこと

岡山県では年間約200件以上の孤独死が発生しているといわれ、発見までに時間がかかるケースも少なくありません。
腐敗が進むと室温25℃前後で48時間を過ぎたあたりから体液が床材へ染み込み、強烈な死臭が壁紙・下地材・配管へ拡散していきます。
さらにハエやウジが繁殖を始め、わずか数日で室内全域が汚染されるため、ご遺族が無防備に立ち入ると感染症リスクが高まります。


そのため、まず現場を開放し換気を行う行為は絶対に避け、ドアを閉め切ったまま警察および専門業者へ連絡し、法医学検案後に速やかに特殊清掃へ移行することが被害を最小化する鍵になります。

発見から24時間以内の初動対応フロー【ご遺体・体液・汚染を最小化】

1.警察へ119番通報して検視・検案をご依頼。
2.到着まで室内には入らず、廊下や外で待機。
3.警察が立ち入り後、必要に応じて鑑識作業が終了するまで現場保全。
4.検視完了後、ご遺体搬送と同時に体液拡散を防ぐためブルーシートで隔離。
5.24時間以内に特殊清掃業者へ現場状況を共有しておき、臭気レベルや害虫発生状況を遠隔見積りしてもらう。
この一連の流れを守ることで、床下浸透や壁面への二次汚染を最小限に抑えられ、結果的に清掃費用と作業時間を大幅に削減できます。

警察・管理会社・ご遺族への連絡と必要書類の説明

孤独死が賃貸物件で発生した場合、オーナーや管理会社への通知義務が生じます。
その際、警察から受け取る「死体検案書」や「検視調書」の写し、立会い記録を早期に提出することで、原状回復費用や家賃減額交渉がスムーズに進行。
また、ご遺族間で意見が分かれないよう、特殊清掃の見積書・作業報告書・写真を共有し、誰がご費用のご負担をするかを合意形成しておくと後々のトラブルを防げます。
火災保険の付帯特約として「孤独死対応保険」が組み込まれているケースもあるため、管理会社と保険会社へ同時に連絡し、必要書類を確認しておくことが重要です。

特殊清掃業者へ電話・メールでご依頼するタイミングと窓口

岡山県内には24時間365日受付のコールセンターを備えた特殊清掃業者が存在しますが、繁忙期には当日対応が難しくなる場合があります。
腐敗臭やハエの発生は時間と共に指数関数的に悪化するため、検視終了を待たずに“概算見積りだけでもお願いします”と連絡しておくのもコツです。
しかし、臭気が大幅に上がった場合などは費用も全く異なりますのでその点は予め理解しておきましょう。
写真や動画をメール添付すると、現場確認前でも薬剤・機材・人数を事前手配でき、結果的に最短でその日の夜から作業着手が可能となります。
早期依頼は費用増を抑え、近隣クレームを未然に防ぐ第一歩です。

ハエ・ウジを完全駆除!岡山の特殊清掃業が行う除去・除菌の技術は低い?

一部ネット口コミで岡山の業者はハエを取り切れないという否定的な意見が散見されますが、実情は業者間で技術格差が大きいだけです。
IICRCの加盟会社であれば安心でき、その上でも特殊清掃の最難関資格である国際資格トラウマクライムシーンを取得していれば国際基準以上のレベルがあるというエビデンスがあります。手法を導入し、薬剤散布・物理的除去・ヒドロキシル酸化分解を組み合わせる多段階プロセスでほぼ100%駆除・消臭が可能です。
逆に資格や施工実績が乏しい業者に依頼すると、臭い戻りや再発生の危険があるため、発注前に保有資格(トラウマクライムシーン)・使用機材・過去事例を必ず確認しましょう。

ハエが爆発的に増えるメカニズムと発生源の見極め方

クロバエやニクバエは死臭に含まれるインドール・カダベリンを感知し、半径2〜3km先から最短30分で侵入します。
一匹のメスは24時間で200個以上の卵を産み、気温25℃で約8時間後にはウジが孵化、48時間以内にサナギへ成長し、約4〜5日で成虫化。
つまり発見が3日遅れるだけで個体数は数千倍になるため、ご遺体周辺だけでなくエアコン内部・換気扇ダクト・排水口など、潜伏しやすい場所をUVライトと内視鏡カメラで徹底調査することが再発防止のカギとなります。

ハエやウジを抑えるのって難しい?

市販殺虫剤では接触殺虫だけで瞬殺できる個体数に限界があり、卵・サナギには効果が薄いのが現実です。
専門業者は熱処理120℃スチームやマイクロカプセル型IGR(昆虫成長制御剤)を併用し、ライフサイクル全段階を破壊。
さらに、バキューム吸引でウジを物理除去し、バクテリア分解剤で有機残渣を分解するため、再度ハエが誘引されにくい環境を作ります。
これらの工程を理解すれば「ハエ抑制=難しい」ではなく「正しい手順と薬剤があれば再発率1%未満」に抑えられることが分かります。

最新薬剤とオゾン脱臭機・ヒドロキシルで行う除菌・消臭・原状回復

岡山の先進業者は厚労省認可の第四級アンモニウム塩系消毒剤と、医療機関でも使用される過酢酸ガスを併用し、耐性菌やカビ胞子まで99.9%不活化。
軽度の臭気分子はオゾンショックトリートメントで酸化分解し、重度だとヒドロキシルラジカル発生機を24時間稼働させることで、オゾン残留リスクをゼロにしながら室内空気をクリーン化します。
壁紙・床材の張替えが必要かどうかは臭気測定器・成分測定器で数値化し、基準値以下なら最小範囲の内部補修で済ませるため、費用を大幅に抑えられます。

作業完了までの目安時間と安全を守るスタッフ体制

軽度の1Rのワンルームであれば、害虫駆除2時間+汚染撤去4時間+消臭脱臭24時間で約30時間が平均的な総作業時間。
一戸建て3LDKでは72時間以上を要することもありますが、夜間作業を組み合わせれば実質2日で引き渡しも可能です。
スタッフはバイオハザードレベル2対応の防護服・N95マスク以上の物を装備し、現場リーダーが有機溶剤作業主任者資格を保有しているかを確認すると安全面で安心できます。
作業中は立入禁止テープと陰圧換気システムを設置し、近隣マンションへの臭気流出を完全遮断します。

相場・費用はいくら?岡山県の特殊清掃料金相場と見積りポイント

岡山で孤独死現場の特殊清掃を依頼する際に最も気になるのが費用です。
一般のハウスクリーニングと違い、ご遺体由来の体液・血液・腐敗臭・害虫を伴う現場では、専門薬剤と防護資機材、人員配置、さらには産業廃棄物としての汚染物処分費が加算されます。
そのため一律料金は存在せず、「基本料金+作業料金+薬剤・機材費+廃棄物処理費+オプション(遺品整理・リフォーム)」という積み上げ式が岡山県内の主流です。
ここでは平均相場を詳しく解説するとともに、見積り時に絶対チェックすべきポイントを整理し、余計な追加費用を回避するノウハウをお届けします。

基本料金・作業料金・救急プラン料金の内訳と金額目安

特殊清掃の見積書では「諸経費」がまず提示されますが、これは防護服やマスクなどの個人防護具と一次薬剤散布、簡易消臭までを含むものです。
岡山では平均30,000〜50,000円が相場で、ここに汚染箇所の床剥がしやクロス撤去を行う「作業料金」が加算され、1㎡あたり5,000〜8,000円程度が目安です。(汚染による)
緊急で夜間・即日対応を希望する場合は「救急プラン」が発動し、基本料金の1.2〜1.5倍が上乗せされる事も会社によりあります。

救急プラン


ただし夜間割増が不要な業者もあるため、依頼前に夜間対応費込みですか?と必ず確認すると数万円の節約になります。

1R〜3LDK・空き家など間取り別コスト比較 目安

間取り作業時間目安費用相場
1R・1K約30時間120,000〜180,000円
1LDK・2DK約48時間200,000〜300,000円
2LDK・3DK約60時間300,000〜450,000円
3LDK以上・戸建72〜96時間450,000〜650,000円
空き家・長期放置96時間〜600,000円〜

上記はあくまで目安ですが、腐敗進行度やハエ・ウジの繁殖状況次第で2〜3倍に跳ね上がるケースも珍しくありません。
逆にご遺体発見が早期で床材の交換が不要な場合は、表の下限より安く収まることもあるので、現場写真を使ったオンライン見積りを利用し概算の金額を把握しておくこともありです。

見積りが無料の業者を選ぶコツと追加費用を抑える方法

  • 出張見積り無料と明記されているか確認する。
  • 遺品整理やリフォームもワンストップで請負可能で、トータル金額のパッケージ割引を狙う。
  • クレカ決済・保険適用サポートでキャッシュフローを確保する。

他社で特に追加費用が発生しやすいのは「床下の浸透汚染が想定より深刻だった」ケースです。
本来は業者の見積もりミスといった恥の部分もあり、有名企業はこのようなことで追加見積はしませんが、新たに業界に参入している業者様に見受けられます。
作業前に床材を一部切り取り裏面を確認してもらい、必要なら当日中に再見積りを出してもらう途中報告方式を採用することで、後出し請求のリスクを大幅に下げられます。

遺品整理・不用品処分・家財買取までワンストップ対応

孤独死現場では清掃だけでなく、家具・家電・衣類・貴重品の仕分けやご供養、不用品の廃棄まで一気通貫で進める必要があります。
岡山の優良業者は特殊清掃部門と遺品整理部門を社内に併設し、清掃完了後すぐにご遺品の仕分けをスタートできるワンストップ体制を構築。
これにより再度スタッフを手配する時間ロスや人件費をカットでき、ご遺族のご負担を最小化します。

遺品供養士在籍の専門チームが行う整理・片付け

遺品供養士とは、ご遺品に宿る故人様の思いを尊重しながら適切な処理方法を提案できる国家認定組合が認定する重要な民間資格です。
岡山の大手業者では2〜3名が在籍し、形見分け・合同供養・寺院手配まで一括で対応可能。
精神的にご負担の大きいご遺族に寄り添いながら、法律に基づいたリサイクル家電の処分やマニフェスト発行まで代行してもらえるため、後々のトラブルをゼロにできます。

家財・不用品を高価買取して費用を相殺するテクニック

骨董品やブランド家具、未開封家電など市場価値のある品は、当社査定士や提携リサイクルショップが即時査定し、その場で現金買取してくれます。
たとえば高年式の冷蔵庫なら20,000円前後、シャネルのバッグなら状態次第で50,000円以上の査定がつくことも。
この買取額を特殊清掃費用に充当すれば、実質支出を3〜4割削減できるケースもあるため、作業開始前に買取対応できますか?と確認するのが賢い選択です。

ゴミ屋敷化したケースや解体・リフォームが必要な場合の対応

長期間放置された孤独死現場はゴミ屋敷化していることが多く、床や壁の構造材が腐敗している場合は解体・リフォームが不可欠です。
岡山の総合業者は、床束や根太の入替え、ユニットバスの交換、外壁塗装まで一括見積りが可能。
複数社にバラしてご依頼するより最大20%程度コストを抑えられるだけでなく、工期短縮と保証窓口一本化のメリットも享受できます。

岡山で評判の特殊清掃業者ランキングTOP5【口コミ・実績で比較】

ここでは岡山県内のGoogle口コミ★4.5以上、年間施工実績200件以上数社、24時間受付体制を満たす業者数社の中から特に評価の高い5社を厳選しました。
料金・技術・アフターサービスの3軸で比較し、初めての方でも選びやすいよう特徴をまとめています。

1位:ラスティック|特許技術と国際資格で保証が安心

ラスティックはIICRC認定国際資格トラウマクライムシーン有資格者や特許技術ヒドロ工法®の使用許可を得ている者が在籍し臭気分子を分子レベルで分解。
再消臭率0.2%以下という圧倒的な実績があり、作業後の保証書発行と無料再施工が付きます。
また、全国業界団体3団体の理事を務めている圧倒的な信用性があります。
費用は相場の中間ですが、追加料金ゼロ宣言があるため総額で見るとコスパ最強です。

2位:プログレス|事件現場・自殺・賃貸物件にも即日対応OK

フランチャイズ企業であり、特に買い取りに力を入れている。
消臭能力は低いが、値段だけでいえば安い、臭いが残っても気にしない方にはお勧めの企業です。

3位:ココピア|家財整理を得意とする会社

遺品整理士が在籍し、家財仕分けを得意としている企業。
特に女性スタッフによるきめ細かな対応が評判で、“遺品を丁寧に扱ってくれた”という口コミが多数。
買取額を作業費に即時充当できる点も人気です。

4位:マイスタークリーン|リフォームまで一括対応

建築士と施工管理技士が在籍し、床張替えやクロス全面張替え・防臭パネル施工をワンストップで実施。
作業完了後にリフォームの写真付き報告書を提出してくれるため、保険請求や家主への説明資料としてそのまま使えると好評です。

5位:LIFULL提携業者|口コミ高評価の理由を徹底解説

不動産ポータル大手LIFULLが基準を満たす全国200社から提携先を厳選。
岡山エリアでも10社以上が登録されており、一括見積りサービスを利用すれば最短30分で3社の比較が可能。
仲介手数料無料で料金交渉しやすいのがユーザー支持の理由です。

失敗しない業者選び5つのチェックリスト【資格・保証・対応エリア】

“価格の安さ”だけで決めてしまうと、臭い戻りや近隣クレームといった二次被害が発生しかねません。
以下のチェックリストを使えば素人でも短時間でプロの目線から業者を評価でき、後悔しない選択が可能になります。

特殊清掃業許可・遺品整理総合相談窓口協同組合・IICRC認定の有無を確認

行政の明確な許可区分はありませんが、産業廃棄物収集運搬許可、古物商許可、などを複合的に保有しているかが信頼の指標です。
特にIICRC認定は国際的に通用するため、岡山でも取得業者はまだ1社のみ。
ロゴマークの有無を公式サイトでチェックしましょう。

豊富な経験・口コミ・評判は全国比較でチェック

Googleビジネスプロフィールの★評価だけでなく、レビュー件数や類似案件の写真付き事例を確認することで実力を可視化できます。
岡山県内だけでなく、隣県の広島・兵庫での評価も合わせて比較すると、相対的な技術レベルが見えてきます。

同業者の勧める業者が一番信用できる

同じ特殊清掃業者が岡山県で他に消臭能力を選ぶとすればどこですか?と聞いたときに「当社ですと○○会社が良いと思います。」と紹介する業者は、実践で評価されている証拠。
施工後のトラブル対応を見ているプロの推薦は何より信頼性が高いので、身近な専門家にリファラルを求めるのもかなり有効です。

特殊清掃で全国の有名業者に依頼するのが一番!

大手は費用が高いと思われがちですが、最新機材の導入コストを全国案件で分散できるため、実は中小と大差がないことも。
何より顧問弁護士の有無や再施工保証など、リスクヘッジが厚い点は大きな安心材料です。

クレジットカード払い・銀行など分割OKなど支払い方法の柔軟性

急な出費に備え、VISA・Master・JCBの即日決済や分割払いサービスがあるかを確認。
法人の場合は請求書払い30日サイトに対応してくれる業者を選ぶと資金繰りが楽になります。

スタッフの説明力と要望ヒアリングで安心度を見極め

現地調査時に“工程・薬剤・料金内訳”を図解してくれる担当者は信頼度が高い傾向。
逆に質問に答えられない、専門用語ばかりでかみ砕いた説明ができない担当者は避けた方が無難です。

無料相談・24時間受付窓口があるかどうか

孤独死は早朝や深夜に発見されるケースが多いため、電話がつながらない業者は論外。
チャットボットやLINE見積りがあると写真の送信もスムーズで、対応速度の差が最終的な被害拡大を左右します。

作業当日の流れと完了後の保証:原状回復までの全工程

ここでは1Rのマンションを例に、実際の作業フローと所要時間、立会いポイントを時系列で紹介します。
事前に流れを知っておくと、当日の不安や疑問を最小化できます。

現場養生→害虫除去→汚染物除去→消毒→消臭→脱臭のステップ

1.玄関・廊下を養生シートで養生し、周囲の共用部を汚さないよう徹底。
2.UVライトで体液や血液・ハエ・ウジを確認し、熱処理と薬剤散布で完全駆除。
3.床材や布団など汚染物をバイオハザードボックスへ密封搬出。
4.第四級アンモニウム塩と過酢酸ガスで二重消毒し、ATP拭き取り検査で数値化。
5.オゾン→ヒドロキシルの2段階脱臭を24時間。
6.臭気測定器・成分測定器で基準値以下を確認後、防臭コーティングで完了。

近隣への異臭・害虫トラブルを防ぐための対応策

作業中は窓を閉め切り、陰圧換気システムで室内の空気をHEPAフィルター経由で屋外へ排気。
さらにエレベーター・共用通路をアルコール清拭し、害虫が移動しないよう昼夜2回の巡回を実施します。

作業完了報告書と保証書でアフターサービスを確認

完了後は写真付き報告書に加え、臭気測定値・使用薬剤・産廃搬出量(会社により内容は様々)が明記された書類を受け取ります。
臭い戻り保証の期間と範囲を必ず確認し、再施工無料かを事前に把握しておけば後日トラブルを防げます。

まとめ:岡山で孤独死現場の臭いを消すなら特殊清掃専門業者へ早期ご依頼を

孤独死現場は時間経過とともに臭気・害虫・体液汚染が指数関数的に悪化します。
岡山県内には技術力の高い特殊清掃業者も存在し、早期相談すれば費用も被害も最小限に抑えられます。
本記事で紹介した費用相場・業者ランキング・選び方チェックリストを活用し、後悔のない選択を実現してください。

本記事の要点と今すぐ行動すべきチェックリスト

  • 発見後は現場に入らず警察と専門業者へ即連絡。
  • 24時間以内に写真を送って概算見積りを取得。
  • IICRC認定トラウマクライムシーンの資格を保有した在籍者を選定。
  • 費用は基本料金+作業料金+廃棄物費で構成。
  • 遺品整理・買取を組み合わせてコスト削減。
  • 作業完了報告書と保証内容を必ず受領。

私たちからのメッセージ:電話・メールで簡単見積り!安心して任せられる特殊清掃業者情報

突然の出来事で混乱しているかもしれませんが、勇気を出して連絡をいただければ、専門スタッフが24時間体制でサポートいたします。
電話がつらい場合はメール・LINEをください。
現場写真がなくても概算は提示可能です。
臭いが全く残らない状態をゴールに、私たちが責任をもって原状回復まで伴走しますので、まずは無料相談をご利用ください。

お気楽にお電話ください
受付時間:24時間365日















遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。