静岡県沼津市のアパート!犬、猫の糞尿でお困りではありませんか。

犬の糞尿、強い悪臭がアパートに充満

マンションの大家、管理会社をされているあなた

犬、猫の糞尿の臭いでお困りではございませんか。

今回は犬屋敷の消臭作業です。

施工前の現場状況

室内は犬の臭気がとても強く、糞尿で床板も傷んでおり建具も下部が犬の糞尿により傷んで所々腐っていました。

完全消臭の為の解体作業

現場事例

壁は120cm位の高さまで尿や臭気が強く、解体し撤去しなくては臭いの元は断てず取り剝がします。
床板は全部撤去し、フローリングの下のクッション材及びボンド撤去致しました。


※ここまで解体する理由として、壁面奥、基礎面まで染み込んでしまった臭気は表面的に除菌清掃, 消臭しても、一瞬臭気は消えた様に思いますが、あくまで薬剤やオゾン臭で隠れているだけで、原因が残っていればまた臭気は戻り元のように強くなってしまいます。


現場ではお客様と大家さまとご相談しながら仕上げまでの予算をお見積りし、

お打ち合わせをした後に施工しています。

室内の塩素剤の噴霧作業

犬や猫の尿はph4.5~ph7の間です。
通常時は約ph6,5なのですが食後はアルカリ性が強くなることや、運動時や睡眠時にはさらに酸性が強くなるためh4,5~ph7という風に幅を持った数字となります。
(猫の糞尿は異なる為施工方法も変わります)
単純にアルカリ性で中和させるだけでは消臭することはできませんのでご注意ください。
最初に塩素消毒を行い酸性の成分を中和させます。

フェロモン分解作業

塩素消毒をした後に一定値まで高めたスチーマーを使用します。
犬のフェロモンの臭気を熱(100℃)で上げてフェロモン臭気を分解いたします。

空室清掃作業も重要です

臭気作業では清掃作業もとても重要です。
犬の行動がわからないので、糞や尿、犬の毛が付着していれば臭気作業を行っても残臭が必ずあるため、細かな所も隅々まで丁寧に清掃作業することがとても大切です。

OST法によるオゾン燻蒸

OST法によるオゾン燻蒸を行い高濃度の酸化力によって犬の臭気と反応させて分解します。
換気、オゾン燻蒸、点検をしながら臭気を下げていきます。

臭気が無くなった後に仕上げの複合菌噴霧で完全に臭いを無くします

オゾン燻蒸後の部屋は酸化され無菌状態となっているため複合菌を噴霧する事により、善玉菌が定着して室内をクリーンで快適な状態になるように整える必要があります。

施工完了

室内の空気も爽やかな空気に代わりました。
消臭作業はこれで完了致し、臭気測定器で臭いを数字で確認していただきリフォーム業者に引き渡しをします。
リフォーム工事を行えば次の入居者の方も気持ちよく入ることが可能となります。

ラスティックではリフォーム代金は工務店が手直しのしやすいように解体するため価格的にも大幅に
抑えられます。

関東、東京、神奈川県、横浜市、静岡県、愛知県、三重県、京都府、大阪市、関西、兵庫県、岡山県、山口県、広島県、九州、四国、その他全国対応いたします。

ペット消臭作業のご依頼はお気軽にラスティックまでご連絡ください。

担当者 渡邊見一

ペット消臭実績:300件以上

この頃の特殊清掃では・・・!?

以前の岡山県での特殊清掃といえば孤立死(孤独死)や自殺、嘔吐イコール、

といった案件が多くありましたが、最近では様々な業者様、また一般の方にも少しずつ認知され、

火災現場、水害現場、ペット消臭などと幅広くご利用いただけるようになってきました。

特に、岡山県では昨年の大豪雨により余儀なくリフォームをされる方が多くその中でも

知識のあるリフォーム屋や工務店の方からは汚泥などの消臭消毒のご依頼があります。

昨年の大豪雨による汚泥の成分にはご遺体、生物、農薬etcなどのウイルスがたくさん含まれているため、

ただリフォームをするだけでは見た目が綺麗になるだけ

となります。

知人のリフォーム業者数件に尋ねたところ、「塩酸を吹いているだけ、どこも一緒だよ」

と、一緒の応えばかりです。

これでは本当に災害に遭い苦しんだ方々に思いやりがあるとは言えません。

ラスティックが依頼され入った家はどこも快適に住めるよう、一つひとつの工程をしっかりと

こなしていき、また臭気測定器を使用し臭いの測定もしています。

もちろん、オゾンガスを燻蒸させることによりウイルスも死滅させていきます。

この後初めてリフォームするのが正しい判断です。

家の見た目は綺麗でも一枚壁を剥いだら中は臭く、掃除もできていなかった!

と言う事例は山ほどあります。

まさか自分の家はそんなことない!と思われる方もいらっしゃるでしょうが、リフォーム業者さまが

特殊清掃はできませんし、機材、薬剤すら持っていません。

また、機材、薬剤にも使用方法がありそれを知っているのも専門業者である特殊清掃業者の中の

ごく一部です。

必ず、全てご確認の上施工をされてはいかがでしょうか。

平成31年から特殊清掃完全施行には解体業が必要となりました※

解体工事業許可

 

 

 

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。