火事、火災で室内が真っ黒に!ラスティックで綺麗に

火事、火災の煤清掃(煤除去)はどこに頼めばいいのか

今回の現場は静岡県御殿場市のビルの1階でした。
お客様は仕事もできないので大変お困りの様子でした。

中に入ると間仕切りされた室内の天井部が、真っ黒く焦げていました。

現場は焦げ臭い独特な苦い臭気が充満していました。お客様からのご依頼は間仕切りされた部分の解体撤去と煤の清掃(煤除去)、消臭作業をお願いされました。

施工前の火事、火災現場状況

現場の火元は片付けられていましたが、天井、壁は煤(スス)で汚れて、真っ黒くなっていました。

天井、壁の解体作業

解体作業は、まず天井のプラスターボードを外して、次に壁のプラスターボードも外した後に、天井部分の軽量鉄骨、木の下地、壁の胴縁を気を付けながら、順番に解体していきます。

火災の産業廃棄物は特別管理廃棄物になるため処理場も限定されますので、種類ごとに分別作業をして処分致します。

解体後の煤除去作業

煤(すす)の粒子径は非常に細かくて15~400ナノメーターの細かさで、燃えた物質ごとに細かさは違いますが、不完全燃焼することでダイオキシンの成分も発生することもありますので、体への健康被害を防ぐためにも煤清掃(煤除去)はとても大切な作業になります。弊社ラスティックでは専用の煤薬剤を使用しまして、丁寧に煤除去作業を施工しています。

仕上げにコーティング処理を施工して煤を完全に封じ込めます

煤清掃(煤除去)した後に、下地と取り切れない煤を固める特殊専用プライマーを塗布して固めた後に、仕上げのコーティング剤処理をすることで、煤の臭気も封じ込めることができます。

OST法によるオゾン燻蒸

最後に人がいない状況になりましたら、タイガー消臭機を使用しオゾンショックトリートメント法によるオゾン燻蒸を施工する事で煤の臭気とダイオキシンの分解をすることができます。コーティング処理の状態で臭気は感じられませんでしたが、オゾンの高濃度の酸化力による臭気とダイオキシンの分解作業は健康被害を防ぐためには大変重要になります。オゾン燻蒸の後に換気致しましたら施工完了です。

火事でお困りのかたは、ラスティックまでお気軽に御連絡ください。

北海道から沖縄、関東・神奈川県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・関西・大阪市・兵庫県・岡山県・広島県・山口県・四国・九州・東北・と幅広く全国対応いたしますので株式会社ラスティックまでよろしくお願いいたします。

静岡県沼津市、三島市の火災清掃でお困りの方

火災・火事が発生したら、まず何をしたらいいのか?

火災・火事が発生した場合、まず家財が焼失しているので、区・市町村の消防署に罹災証明書を申請し、家財や免許証、保険証、カード、パスポート、年金手帳の消失書類の作成をすることをお勧め致します。

書類提出が終わりましたら、大変のことと思いますが、ご貴重品をお探ください。

次に燃えてしまったゴミ等の分別や解体、煤(スス)除去・清掃作業になりますが、煤(スス)は粒子が細かいので、健康被害の恐れがあるため特殊マスクが必要になります。

ダイオキシンの危険性

火災現場の復旧作業には、ダイオキシンや有害物質が浮遊していたり、煤(スス)が舞って苦い臭気などが発生します。

ダイオキシンは非常に毒性が強く、その毒性によって女性の妊娠阻害や子供の成長についての問題を引き起こす可能性があり、免疫システム破壊やホルモン障害をもたらし、発がん性もあり健康被害につながります。

煤落とし作業には、細かい粒子の埃が浮遊しており、体にはとてもよくない状態になります。

このことから煤(スス)をしっかり除去・清掃する事はご家族を守ることにつながります。

火災復旧 (スス清掃・解体作業・コーティング処理)

弊社では、不完全燃焼を起こして生じる炭素の粒子や、天井にとどまるきめの細かい煤(スス)は専用のマスクを使用し、お客様のご希望に合わせて、解体・煤清掃・コーティング処理を行っております。

最後にリフォームが出来るようにオゾンガスを使用することにより、室内の殺菌消臭、ダイオキシンの分解作業まで施工致します。

罹災証明書の減免措置

罹災証明書を使用することで、火災ゴミの減免措置や各種税金の減税、見舞金等を受け取る事ができる場合があります。

こちらの現場でも、ゴミの減免措置のおかげで、処分代金を少なくすることができました。

今回は畳と建具以外は弊社で清掃作業を担当させていただき、上記罹災証明書等を活用することによりお客様のご負担を大きく軽減することができました。

なお、施工後は必要箇所をリフォームすることで、継続して生活できるように施工させていただいております。

以下に静岡県で使用されている罹災証明書を転載しておきますので、一度ご覧ください。

り災証明申請書|静岡市申請書ダウンロード (shizuoka.lg.jp)

火災でお困りでしたら、気軽にご相談ください。

 


過去の火災実績では26件施工済みです。
火災に関してのことなら、いつでもご相談ください。

火災現場復旧に対する保険対応!業者の見積りひとつで出る額が・・

最近ではマンションやアパート、厨房などと岡山県でも火災のニュースは

毎日のようにしています。

その中で都会では多くご依頼があり、地方になればなるほど少ないご依頼

といえば「火災消臭」「火災脱臭」です。

最近では倉敷市の火災現場の消臭へ伺わせて頂きました。

火災に対しみなさまが気になる事といえばおそらく「保険対応」だと思います。

「火災になったけどどのくらいお金が出るのだろう!?」

といった不安、またその保険でどこまで復旧できるのだろう。

といった不安、たくさんの不安が覆いかぶさっていると思います。

その時に大切なのが「見積書の書き方」です。

書き方ひとつで出る額がこんなにも違う!

ということを一般の方はおそらく御存じないと思います。

また、火災にで発生する有害物質「ダイオキシン」の除去、根気のいる

煤除去、煤清掃といったところはリフォーム屋や大工さんでは間違いなくできないでしょう。

火事、火災、火災ゴミでお悩みの方はご連絡ください。

岡山県全域(離島含む)はもちろん、鳥取県、島根県、山口県、広島県の中国5県(離島含む)

の他でもご相談ください!

 

火災現場消臭

また、有害物質除去を科学的に調査可能ですのでご相談ください。

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。