【和気町】 一般廃棄物処理業許可証

当社ラスティックでは、お客様のご自宅から出たゴミを違法なく処分するために、
一般廃棄物処理業許可証の認可を和気町長よりいただいています。
この認可ない業者へご依頼される場合は違法となりますのでご注意ください。

一般廃棄物処理業許可証とは?

各自治体により一般廃棄物というものがあり、その中でも家庭系一般廃棄物事業系一般廃棄物
があります。
家庭系とは各ご家庭から排出されたゴミを和気町のクリーンセンターまで直接持ち込める許認可です。
事業系とは、業をしている所で排出されたゴミを直接クリーンセンターまで持ち込める許認可です。
これがないとクリーンセンターへ持込れないどころか違法となります。

一般廃棄物の許認可を持っていない業者へのご依頼トラブルとは

一番多いトラブルは不法投棄です。
山へ捨てられたり、持って帰って燃やされたり埋められたりと、不法投棄の形も様々ですが、
非常に多い事例となります。
ではなぜそのような違法が多いのか・・。
それは処分費がかからないからです。
片付け業者の仕事の大半は処分費にコストをかけています。
そのコストがなくなれば業者の利益は高くなります。
しかし、それとともに見つかればお客様にも排出者責任として大きな罰則が来ます。

業者とのトラブル回避として

和気町にも岡山市や倉敷市など、他の自治体から来て違法で廃棄物を持ち帰っています。
本来は和気町の一般廃棄物業者と連携し処分をしなければなりませんが、違法に持ち帰り
処分をしている会社が大半です。

もっぱら物(資源になるもの)やリユース品は自社で運べますが廃棄するものは自治体から持ち出せません。

従い、お客様も和気町の一般廃棄物を持っていない会社には契約書へ和気町の許認可を受けている
どこの業者を使うかを記載してもらった方が良いでしょう。

また、その業者が本当に取りに来ているかの確認までされた方が本来は良いと思います。

家から出るゴミの処分に産業廃棄物は必要か?

家からも産業廃棄物は出ます。
家から出るゴミに対し何が産業廃棄物になるかというと、その自治体のクリーンセンターで
引き取ってくれないものとなります。

特に和気町で多いのは納屋などの建材などが多いと思います。

約2割〜3割は産業廃棄物になることがあります。

和気町一般廃棄物 まとめ

和気町のゴミは和気町で捨てなければなりません。
そのため、和気町では一般廃棄物の許認可を発行しています。
法令遵守の処分方法を必ずしましょう。
そのためにラスティックは全力でお手伝いいたします。


産廃ゴミ回収は可能ですか?

産業廃棄物の回収について!

ゴミには大きく分けて一般廃棄物と産業廃棄物の2種類が有ります。
遺品整理などで家庭から出て来る「家財」などは基本的に一般廃棄物(一廃)に
なります。
逆に工業、産業などによって出た廃棄物(ゴミ)を産業廃棄物(産廃)と言います。
ラスティックでも産業廃棄物収集運搬業の登録をしていますのでご安心いただき
ご依頼いただけます。

主にどのような物があるのか・・

一般廃棄物と産業廃棄物の違いを知らない方が殆どです。
冒頭申した通り、一般廃棄物(一廃)は「家財」などのタンスやソファー、机やいす、
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、掃除機、布団、その他です。
産業廃棄物(産廃)は紙くず、木くず、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック、ゴミくず、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず、がれき類、紙くず、その他です。
簡単に言えば、自治体により違いが有りますが、クリーンセンターで引き取っていただけない物は産業廃棄物(産廃)となると考えてよいでしょう。

産業廃棄物業者に頼むときの注意点

業者を選定するにもどこに気を付ければ良いか分からない!
といった方も実は多いのです。
実は産業廃棄物収集運搬の試験に合格してもその後の「登録」を行政に
していない会社が実は多いのです。
理由は簡単、登録が必要だと知らないからです。
合格をすれば「証書」が会社事務所へ届きます。
そこで、合格を確認し合格したから産業廃棄物の仕事ができると
勘違いをされていらっしゃる会社が在ります。
そういったことも視野に入れて選定しましょう。

どの様な業種から依頼が多いのか!?

特に多いのは、「林業」などの草や不法投棄されたごみの処理、
「塗装業」などのペンキの付いた空き缶、
「建築業」の木くずや鉄くず、ゴムくずなどです。

これらを業者が登録なしに自社運搬することは違法です。

365日24時間営業していますので何なりとご用命ください。

株式会社ラスティック 代表取締役
遺品整理総合相談窓口協同組合 代表理事
一般社団法人 遺品供養カルチャー協会 代表理事
一般社団法人 日本特殊清掃隊 理事
 延原直樹

遺品整理のラスティック
TEL 0120-293-556メールでのお見積りこのページのトップへ
新型コロナウイルス(COVID-19)消毒・除染

ラスティックのサービス

ラスティックの作業について

ラスティックについて

遺品供養カルチャー協会
遺品供養士
日本特殊清掃隊
日本除菌脱臭サービス協会
遺品整理総合相談窓口協同組合
日本除菌脱臭サービス協会
株式会社カイコーポレーション
オゾンショックトリートメント法
プロバイオティクス工法
岡山県居住支援協議会
地方創生SDGs・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
文部科学省
環境省
農林水産省
警察庁
文化庁
法務省
国交省

ラスティックでは、オゾンショックトリートメント法®、プロバイオティクス工法®などを活用し様々な現場での消臭を行っています。どのような臭い問題もお気軽にご相談ください。